AZホテル徳島板野店に宿泊した際の記録です。
目次 [隠す]
AZホテル徳島板野店の概要
アクセス
高松自動車道の板野インターから5分という立地です。板野インターを降りて直進するとホテルがあるので、初めてでもアクセスしやすいです。徳島空港からは高速を利用して20分少々掛かります。
JR板野駅から徒歩15分、隣接の道の駅いたのは高速バスや本数はかなり少ないものの路線バスの発着もあります。
近隣・周辺情報

道の駅いたのに隣接しています。地元の農産品を購入できるほか、おにぎりの販売やレストランも併設している大きくて新しい道の駅です。18時には閉店するのでご注意を。
徒歩5分圏内にはパチンコ店とコンビニ(ファミマ)もあります。飲食店は道の駅いたのを除くと、徒歩で気軽に往復できるエリアには皆無です。車で数分のところに吉野家、その近くに地元徳島のとんかつチェーン「山かつ」があります。車で10分のところにある「ゆめタウン徳島」は地元の飲食店も含め、飲食店が充実しています。
予約
以下の予約サイトから予約できます。
AZホテル徳島板野宿泊記(ツインルーム)
今回はツインルームに宿泊しました。
ホテル外観

2023年開業の新しいホテルです。以前、別のホテルに宿泊した際に道路沿いにそびえ立っているのを見て気になり、今回利用しました。板野インターに出入りする際に目を引く建物です。
客室(ツインルーム)
ベッドルーム

入室したときの第一印象は「きれい」「意外と広い」です。直近利用したホテルルートイン徳島空港のツインルームよりも面積は2平米狭いですが、むしろ広々とした印象を受けました。

きれいですがデザインは伝統的というかクラシカルな雰囲気です。落ち着いています。

テーブルもビジネスホテルとしては広々としており、椅子も2つあるので部屋でお弁当などを食べるのにも良い感じでした。


新しいホテルなので防音性もしっかりしており、周りの客室からの音は気になりませんでした。廊下からの話し声は一般的なビジネスホテルと同様に聞こえます。
バスルーム・トイレ

ドアを全開にしても楽々通り抜けできるゆとりがあります。

バスルームはごくごく普通のビジネスホテルです。

バスタブの広さも、洗面ボウルも最近のビジネスホテルとしては平均的。温度調節が簡単にできる水栓なので便利です。
価格が価格なので納得感はありますが、不潔感を感じない程度に清掃がやや甘い日がありました。シャワーカーテンも少し汚れがありました。
アメニティ・客室設備

シャンプーとボディソープも備え付けられています。

バスルームに歯ブラシとカミソリが備え付けられています。今回は連泊でしたが、掃除の際に補充していただきました。クシはフロントに置かれており、無料で配布されています。

緑茶のティーバッグがありました。湯沸かしポットとドライヤーも備え付けられています。

冷蔵庫はチェックイン時、スイッチがオフになっていたので庫内右上のツマミを回してスイッチを入れてください。

見たことのないメーカーの液晶テレビが設置されています。最近の液晶テレビはYoutubeを視聴できる機能があるのが一般的ですが、このテレビにはそれが無かったのでYoutubeなどを視聴したい場合はChrome castなどを持ち込む必要があります。

パジャマはワンピースタイプ、ボタンで留めるタイプでした。172cmの人の膝上くらいの丈です。生地が若干薄く、黒色の下着が透ける感じでした。
バスタオルとフェイスタオルはバスルームに置かれています。パジャマも含め、連泊中は毎日新しいものに交換していただけました。価格が安いので交換してもらえないのでは、と不安でしたがちゃんと毎日新しくなっていました。

ハンガーも十分な数が用意されていました。

枕元には台などは無く、ベッドヘッドに時計が置かれていました。頭上に照明とコンセントが設置されています。スマホやメガネはベッドヘッドにギリギリ置ける感じでした。

エアコンは独立タイプなので温度調節も楽々です。
価格が安いので仕方ないですが、加湿空気清浄機の設置はありませんでした。
客室眺望

県道側(東向き)の6階(最上階)の部屋の眺望です。

県道とパチンコ店、ENEOSと道の駅の入口が見えます。郊外のロードサイドという感じの風景です。

客室WiFi
WiFiが提供されています。客室内で夜9時に3回計測してみました。
ダウンロード | アップロード | 遅延 | |
---|---|---|---|
1回目 | 86.3Mbps | 49.3Mbps | 42ms |
2回目 | 57.9Mbps | 49.5Mbps | 29ms |
3回目 | 62.2Mbps | 65.9Mbps | 29ms |
平均 | 68.8Mbps | 54.9Mbps | 33.3ms |
新築のホテルと考えると「爆速」とは言えないものの、混雑する時間帯でも十分な速度が出ていました。
客室内だけでなく、1階ロビーやレストランでもWiFiが使えました。
朝食

価格が安いホテルなので食事に不安がありましたが、味は一般的なビジネスホテルの平均点以上の水準で、おいしくいただきました。個人的にはスーパーホテル小松島には及ばないものの、ホテルルートイン徳島空港よりもAZホテルの方がおいしいと感じました。

キャベツは出来合いの「カット野菜」という感じの風味が抜けたものではなく、キッチンでスライスしたのかな?と思うほどキャベツの風味があり、また新鮮でした。少し硬さがありますが、ちゃんとキャベツの味のするキャベツでした。
ウインナーもおいしかったです。

今回連泊でしたが、スクランブルエッグ/卵焼きと、ウインナー/ベーコンは日替わりのようでした。生卵は連日提供されており、卵かけご飯にしていただきました。おいしかったです。

ビジネスホテルで定番のヨーグルトは無く、フルーチェ風のものが提供されていました。
価格がかなり安いビジネスホテルなので不安がありましたが、おいしくいただきました。あえて指摘するとホテルの規模のわりに食材の種類が多くはないと感じましたが、連泊でも不満を感じるほどではありませんでした。ドリンクバーとコーヒー、ほうじ茶も提供されています。さすがに果物はありませんでした。
会場は1人掛け席のほか、4~6人で利用できそうなファミレスのようなテーブルもありました。家族やグループでも利用しやすいと思います。テーブル席は時間が遅いと埋まっていることもありました。
宿泊客以外も有料で朝食を頂けるので、近隣住民とみられる外来客の姿が毎日見られました。車で数分のところに吉野家もありますが、近隣の方もわざわざ食べに来る味ということです。
ホテル内設備

1階ロビーにお菓子などが売られているコーナーがあります。価格はコンビニで買うより安いかな?という感じでした。

1階ロビーに電子レンジが設置されています。

1階ランドリーコーナー 洗濯は200円、乾燥は30分100円でした。洗剤自動投入の洗濯機なので、洗剤の持参は不要です。洗濯は約35分掛かります。乾燥は大人2人+小学生2人分で1時間回せばいいかなという感じでした。
混雑している日があり、洗濯は出来たものの乾燥できず部屋干しになりました。朝起きても乾いていなかったので、起床後に乾燥を30分回しました。

客室フロアの廊下
感想
良くなかった点
1点だけ、個人的に大きな不満を感じた点があります。私はAZホテルについてこの部分だけが唯一の不満点であり、そしてこの部分で「リピートは無い」という結論に達しました。
不満点は客室のカーテンです。遮光性が低いです。下の写真は夜中にベッドから撮ったものです。肉眼で見た時に近い明るさに調節して撮影しました。隣接のENEOSや県道からの明かりが漏れています。
どのくらいの明るさかというと、夜中にカーテンを締め切った状態でもエアコンのリモコンの操作がギリギリ出来てしまう(文字が判読できる)くらいの明るさでした。

続いて2枚目は朝7時、カーテンを締め切った状態のようすです。

東向きの部屋だったので、朝日がさんさんとベッドルームを照らしていました。8時くらいまで寝ていたかったのに、連日6時半に目が覚めてしまい眠れませんでした。
明るいところでも問題無く眠れるよ、という方であればAZホテルの満足度はかなり高いと思いますが、そうでない方で朝早く起きたくない方にはアイマスクなどで対策することをおすすめします。ちなみにアイマスクは1階の売店コーナーで売られていました。日の出が7時頃になる12月や1月であれば、問題無いかな・・?
本当に、ここだけが不満点であっただけに残念でならないです。
徳島のビジネスホテルレビュー
直近で宿泊した徳島の新しいビジネスホテルのレビューはこちら。