ホテルの高騰・混雑が著しい京都。京都市上京区に在住歴がある私が、お得に泊まれる「穴場エリア」を紹介します。
周辺エリアがおすすめ
京都市の中心部から少し外れて、周辺エリアに宿泊するのがおすすめです。場所を選べば、実は中心部に泊まるよりもアクセスも良いです。
大津エリア

滋賀県大津市がおすすめです。「京都じゃない」と言われるかもしれませんが、京都と滋賀は「京滋」と呼ばれ一体的な経済圏を形成しています。また、距離的にも近いので京都市内の不便なところに宿泊するよりも圧倒的に便利です。横浜観光で川崎に泊まるようなものです。
電車での所要時間をまとめます(いずれも乗換なし)
区間 | 所要時間 |
---|---|
京都駅→大津駅(JR) | 9分 |
三条京阪(京都)→びわ湖浜大津(京阪) | 22分 |
ホテルは大津駅・浜大津駅周辺にたくさんあります。京都から近いことに加え、大津周辺にも観光スポットがあり、京都市内のような混雑も無いのでおすすめです。琵琶湖は広大で、琵琶湖ビューのホテルは眺望も抜群に良いですよ(眺望が良い部屋は高くなりがちですが・・)
車を停めやすいホテルも多いので、車で来る場合は特にこのエリアがおすすめです。京都市内は駐車場が少なく、渋滞も多いので大津のホテルにマイカーを停めて電車とバスでの京都観光がおすすめです。特に紅葉や桜のシーズンは名神高速の京都南・京都東インターに入るだけでも京都市内で1時間単位で時間が掛かる(全く動かない)ので、大津は本当に穴場です。

九条・東寺エリア
穴場と言うほど穴場感はありませんが、京都市内では安いホテルが集まっているエリアです。京都駅から1駅、もしくは徒歩で15~20分のエリアです。イオンモール京都周辺のエリアです。食事に困ったらイオンモール京都があるのでその点でも便利です。
京都駅の裏のエリアで、新幹線や飛行機で来る場合に移動が少なく便利です。京都市内ではありますが、京都市内の「はずれ」のエリアなので京都っぽさはやや薄いですが、その分ややお手頃です。京都市内の主要な観光地からは京都駅を挟んで反対側に位置していますが、京都市内では静かなエリアです。私も京都在住を卒業した後に京都を訪れた際にこのエリアで2回宿泊しています。
京都感をたっぷり味わうなら
せっかく京都に行くのだから、京都っぽさをたっぷり味わいたい時におすすめのエリアを紹介します。
三条・四条・河原町周辺
具体的には東大路三条・東山安井・四条松原・烏丸御池に囲まれたエリアに宿泊すると、京都の一番「京都っぽい」エリアになります。逆に言えば人気エリアなので宿泊料も高く、混雑しがちのエリアでもあります。鉄道駅で示すと烏丸御池駅、四条駅、京都市役所前駅、三条京阪駅、京都河原町駅、烏丸駅、祇園四条駅などがあります。
夜間はお寺や神社は基本的に閉まっている(神社は境内に入れる場合が多い)ので、夜の町並みを眺めながら歩くとか、鴨川沿いを散策したりすると良い雰囲気です。
